GP千葉

2016年11月28日 ゲーム
11/26,27のGP千葉(レガシー)に参加しました。

これまでレガシーは興味ありつつも未経験だったのですが、レガシー経験者の友人に誘われて新しくデッキを組んで参加することにしました。
学生無料の恩恵を受けられたことも大きかったです。

使用デッキは緑タッチ黒の12post

【メインデッキ】60枚
クリーチャー:15
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
3 原始のタイタン
1 忘却蒔き
1 ドライアドの東屋
1 ワームとぐろエンジン
1 世界を壊すもの
1 精霊龍、ウギン
1 ムル・ダヤの巫女
4 死儀礼のシャーマン

呪文:19
2 輪作
3 探検の地図
4 古きものの活性
3 真髄の針
2 緑の太陽の頂点
2 大祖始の遺産
3 探検

土地:26
5 森
4 雲上の座
4 ヴェズーヴァ
4 微光地
1 ボジューカの沼
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 イス卿の迷路
1 カラカス
1 ウギンの目
3 吹きさらしの荒野

【サイドボード】15枚
3 外科的摘出
2 仕組まれた疫病
2 クローサの掌握
1 大祖始の遺産
4 抵抗の宝球
1 Zuran Orb
2 ファイレクシアの破棄者

比較的一般的な緑単色の12postだと思います。
ご存知の方がほとんどかと思いますが、12postは

Cloudpost/雲上の座
土地 — 神座(Locus)
雲上の座はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに、戦場に出ている神座(Locus)1つにつき(◇)を加える。

Glimmerpost/微光地
土地 — 神座(Locus)
微光地が戦場に出たとき、あなたは戦場に出ている神座(Locus)1つにつき1点のライフを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。

Vesuva/ヴェズーヴァ
土地
あなたは、ヴェズーヴァが戦場に出ているいずれかの土地のコピーとしてタップ状態で戦場に出ることを選んでもよい。

上記3つの土地により爆発的にマナを伸ばすデッキです。
雲上の座4枚を揃えるだけで16マナが発生します。


実物提示教育などでコストを踏み倒してエムラクールを出すデッキなどが跋扈する中、数ターンで15マナ支払ってそれを唱えるという異質さが気に入り、このデッキを組み始めました。
雲上の座やヴェズーヴァといった土地のイラストやフレイバー・テキストも良いですね。

レガシーは青が非常に強いといわれていますが、残念ながらデュアルランド数枚と対抗色フェッチランドをはじめとしたカードを揃えることができなそうだったため今回は断念。
ほぼ緑単色にサイドボードから黒のカードを足すにとどまりました。


戦績は3-6とまあ妥当な結果に。
ストレートでボロ負けした試合が非常に多く、ちゃんと勝てるようになるまで当分かかりそうです...

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索